今日ドラゴンズは勝つべきだった
もちろんドラゴンズが3位を死守することも重要だけど、タイガースを負かしてジャイアンツとの差を2にすれば「ジャイアンツ3連勝で逆転」と言うセリーグの盛り上がりも演出できたし、1勝でも一石二鳥いやセリーグ全体を考えれば一石三鳥だったと思うのだ。
もちろん市民球場ラストのカープのここのとこの地力には、見てて楽しい魅力を感じるし、ベイスターズ4番の日本人HR40本は冷静に見ると凄いこと、スワローズ青木の巧さと強さを兼ね備えた打撃も素晴らしい。
でもやはりドラゴンズファンとしては悲しいことだが、ジャイアンツとタイガースの決戦が一番盛り上がるのだ。
その上でも今日上位2チームの差を2ゲームにする必要がドラゴンズにはあったんだけどなぁ、山本昌とジャイアンツ戦を前に2流外人投手を出してきたタイガースなら勝てるハズだったのに残念。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア4大陸選手権女子:名古屋勢独占(2013.02.10)
- 交流戦vsマリーンズ伊志嶺の新人らしからぬ無礼さに唖然(2011.05.18)
- 落合監督の不可解な采配について(マリーンズ日本一につき)(2010.11.07)
- 日本シリーズ2勝2敗タイだがね(2010.11.03)
- ドラゴンズ山本昌の最年長完封を目の当たりにして(2010.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント