« 電脳コイル12話:ダイチ、発毛ス | トップページ | 堂上兄ちゃんサヨナラHR »

2007年8月 6日 (月曜日)

電脳コイル13話:最後の首長竜

電脳コイル13話「最後の首長竜」感想

将来路に迷いたくないんだってさ(ヤサコ)
塾に行くと路に迷わないのか〜そうなのか〜、塾なんて大学受験で一瞬通っただけだったけどなぁ(^_^);;

それってデートだろ
男女で夏休みの街を散策って「自由研究」と冠したデートやん、フミエの欠席を当日知らせるなど策士よのぉ(って勘ぐりすぎか)そんな二人が道中出会ったのは「独り寂しく」キューちゃんと戯れる自称17歳、この対比切なさ炸裂。(でもこのツナギオバちゃん絵は女子高生の前ふりなのね)

デンパのケッタマシーン
ケッタといっても通じないでしょうが名古屋では自転車の総称、周辺地域ではそれに「マシーン」を付けるらしい都市伝説。デンパのケッタは微妙ですね格好いいとも悪いとも言えない。うぅむ微妙だ。

デンパとイリーガル
前回のイリーガル擁護発言から何か関連話はあると思っていましたが、こんなにストレートにくるとはね。でもイリーガルってイサコが執拗に狙う割にはおとなしい静かな「生物」みたいです。

デンパのあこがれ
想いが叶ったと言う点では冒頭の「進むべき路」と関連あるのでしょうか??

電脳ペット
生物でなくデータに感情移入と言う点では、私の好きだったデジモンとちょっと似た感じかも、でも疑似水やメタバクむさぼる姿を見たら誰でもリアルペット並に可愛がってしまいそうだ。

最後まで生き残るのってむしろ悲しい事(ヤサコ)
何度も申しますがこの番組は「夕暮れ」になるといいセリフ出る出る。というか毎回夕暮れシーンがあるし。でも小学6年生でここまで考えているのって凄いわ。自分の時はもっとバカだったけどなぁ。

ヤサコメガネかざしバージョン
個人的にヤサコがメガネを上にずらして掛けて前髪が「チョロン」と別れている顔が好きです。えぇそれだけです。

もうすぐだって(ヤサコ)
放送開始から7分49秒ヤサコが後ろ歩きをしながらフミエに話しかける、この「後ろ向き語り」(ちょっとかがんで)が個人的にツボです(こんなんばっかですいません)(^_^);;

立ったまま気絶
気絶ってしたことないけど、そんなに簡単にできるのか??、あと木陰で寝そべるフミエと女の子座りのヤサコはガードが堅過ぎてガッカリです。

所詮作り物の命よ(フミエ)
の割にはやたらとその辺りの知識が豊富なフミエは、ネズミ型ペットを相当溺愛していたのでしょうね。デンパのさすってやれば痛いのは少し「減るんだ」と言う台詞が「痛みが和らぐ」でなく「減る」とデジタル的に表現されているのが素敵だ。

デンパ決断す!!
今までと言い風貌といい、何となく優柔不断なイメージのあったデンパだったが前回位から「男の子」的格好良さがでてきた気がする。そぅ男の子たるもの必ずこういう時期があるものだ。

すごいよヤサコ大手柄だ!!(ハラケン)
この台詞どこかで、と思い起こすとアレですわ、カンナの日記のラストでパスワードを解析した時のあの切なさ炸裂ヤサコ自己嫌悪なのに、ハラケン大絶賛でアンビバレンツな困ったシーン。

道が白いタイルに
出たっ!!税金のムダ使い。今年度の予算は消化しないと来年の予算が付かんから、充分鋪装された道を意味なく掘り下げてレンガばり、このレンガ雨に意外に弱かったり色々ダメな面が多いんですよ実は。

オバちゃんって女子高生だったのね(ヤサコ)
ヤサコの口からオバちゃんの台詞がでるとは、しまいに「これ」扱いだし(^_^);;でも今までが今までだし、私個人も完全に25〜30歳のイタイショタコンだと思っていたので、「清純女学院」という名の池袋のキャバクラにしか見えない

しょうがないから手伝ってやるわ(フミエ)
出た!!痛みの判る女フミエ、あえて「妨害」に特化するあたりもイカス、さらにメタバクの上納まで要求とは、フミエちゃんある意味将来の路は決まっているような(^_^);;

あんたってヒトは!?(ヤサコ)
毎度しつこいようですが、最近のヤサコのフミエに対するツッコミがお気に入りです。鋭さ増してるよなぁ。

デキル女できない女フミエ
意味の無い妨害行為はヤサコにつツッコまれるが、ドメイン変更情報収集はなかなかできる人で、フミエってやはり情にほだされ易いが少々暴走気味で、時にイタズラ大好きだけど最後はできる女の子。

ギリギリの攻防
弱るクビナガ、迫るキューちゃんとサッチー、危険覚悟で使うハラケンのお札、このギリギリ感なかなか良い。

綿密な予定の割に
午前3時「ちょっと前」に作戦開始したり、スプレーの予備がなかったり、この辺の不備は「小学生的無謀な計画」だけど「真夜中の大冒険」的なワクワク感に全て打ち消されてしまいます。

周りが見えないデンパと冷静なハラケン
この辺りからハッピーエンドは霞んで見えにけりで、思い出すとコイルはあまりハッピーエンド的ラストはなく、この辺が夕方6時台だけど「大きなお友達」も楽しめる要因。

生き延びる力が足りなかったのよ(フミエ)
誰よりもこの痛みをしるフミエだけに、誰よりも饒舌に、そして誰よりも気丈に見せようとするその姿に涙。
お約束ラストだけど朝日の中クビナガにかけよる4人は輝いていました。きっとリアルにこんな体験したら一生忘れられんでしょうな。

アレでも今回ダイチと京子は全くでなかったし最近イサコ分も少ないし、もしかして2大勢力に別れるってことなのかな!?

これでサブキャラ特集もかなり消化された訳で、あとはナメッチやガチャギリ、フミエの弟かなぁ。個人的にはアイコの「全く電脳でない1日」とか見たいんだけど(^_^);;

次回予告
8月25日(土)電脳コイル自由研究だそうで、やっぱり総集編かな、でも今までもクオリティを思うと総集編でも何か期待できるのは、今まで高品質を保ってきた役得ですな。そこかしこで「高校野球」嫌い発言が書かれていますが私は「アニメメジャー」のついでに見始めた口なので、野球はウェルカムですよ。最近地元愛知が弱いのが気になりますが今年はイチローと楽天山崎の母校である愛工大名電が出ますから期待してます。

◎人気ブログランキング参加中◎デンパのTシャツが欲しい


|

« 電脳コイル12話:ダイチ、発毛ス | トップページ | 堂上兄ちゃんサヨナラHR »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

 はじめてコメントさせていただきますナナです。
 くさなぎさん、ナイスです!私も電脳コイルの奥深さに取り込まれた一人です。これだけしっかり一話をみて分析していらっしゃるなんて、さすがドラゴンズファン(笑)
 次の回は、私も総集編になると思います。だから、ちょっとがっかりです。
 ああ~、早く新しい話が見たい。ってことでまたコメントさせてもらいます(^-^)/

投稿: ナナ | 2007年8月15日 (水曜日) 午前 01時04分

はじめましてそしていらっさいませナナさん

長い盆休みを取っていたのでお返事遅れて申し訳ありません。

>これだけしっかり一話をみて分析して
いえいえ他の感想ブログさんと違って「まとめる力」がないので、思い付いたことを順に書いているだけだったりします(^_^);;

>さすがドラゴンズファン(笑)
そうです私がドラゴンズファンです。これは大正解。

>ちょっとがっかりです。
確かに2回飛ばしはちと退屈でがっかりで、でも電脳コイルなら「味のある」総集編をやってくれると信じましょう(^_^)

>またコメントさせてもらいます(^-^)/
ありがとうございます。喜んでコメント受付ます。どんどん書いちゃって下さい。

ではでは今後ともよろしくお願いします。

投稿: くさなぎ | 2007年8月19日 (日曜日) 午後 11時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電脳コイル13話:最後の首長竜:

» 電脳コイル 第13話「最後の首長竜」 [バラックあにめ日記]
#63893; 前回のシュールギャグに続き、今度は正攻法のジュヴナイル。 しかし一番楽に泣かせに逃げられるテーマですし、あまり文学に興味の無いお母さんなどは、「子供達が逃がそうと奔走したあげくペットが死んでしまう」という筋書きだけで、傑作、とか言い出す事..... [続きを読む]

受信: 2007年8月 6日 (月曜日) 午後 10時38分

» 電脳コイル #13 [日々の記録 on fc2]
デンパが飼っているイリーガルの首長竜。そのピンチをヤサコたちが助けようとするお話でした。以前のハラケンがカンナの日記を手に入れる話も切なかったですが、別の意味で今回も泣け...... [続きを読む]

受信: 2007年8月 6日 (月曜日) 午後 11時08分

» <2ch>電脳コイル 64、<アニメ感想>電脳コイル 第13話 [三次元からの解放]
電脳コイル 64 12 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2007/08/05(日) 19:49:44 ID:Hxrdo7z9 >>1  +    *   、|ノ  γ。  ヽ  *   |0 ・ ・| +  乙   |  川 |      (0゚∪ ... [続きを読む]

受信: 2007年8月 7日 (火曜日) 午前 12時19分

» 電脳コイル 第13話「最後の首長竜」 [SERA@らくblog]
ハラケンおばさん、その正体が本物の17歳の高校生だったなんて!?(爆) どこかの実はぴちぴち17歳のメイドさんもびっくりです(^^; なんで役所のバイトしてるんですか(笑) それが本題でなく、今回は、『デンパの... [続きを読む]

受信: 2007年8月 7日 (火曜日) 午前 11時49分

» 電脳コイル 第13話 [出不精な俺]
今週の電脳コイルは泣けます。 なんか、ドラエもん思い出しちゃったよ(´;ω;`) 昔の人の言葉によると、本来人は必ず自分の進むべき道を知っているそうです。でも、一番大事な道こそ、見失いがちだそうです いきなり、痛い言葉ですね(ノ∀`) 自由研究の待ち合わせ...... [続きを読む]

受信: 2007年8月 8日 (水曜日) 午前 07時32分

» 電脳コイル 第13話 「最後の首長竜」 [サボテンロボット]
★★★★★★★★☆☆(8) おいおい、こちとらいい大人なんだぜ、 「子供が守ろうとしたペットが死んじゃう話」なんて使い古されたネタで泣けるわけが・・。 ウアァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。 クビナガー! 演出... [続きを読む]

受信: 2007年8月 8日 (水曜日) 午後 10時32分

« 電脳コイル12話:ダイチ、発毛ス | トップページ | 堂上兄ちゃんサヨナラHR »