« 電脳コイル10話:カンナの日記 | トップページ | 地元の誉れだ!新大関琴光喜!! »

2007年7月22日 (日曜日)

電脳コイル11話:沈没!大黒市

電脳コイル11話「沈没!大黒市」感想

赤いのキライ!!(京子)
今日のキーワードは「赤いの」ってことで、小此木姉妹は並ぶとそっくりですね、京子の方が大人になったら美人になりそうな予感はありますが(^_^)

デンパのツッコミ10連発!!
大地の暴走(妄想??)に冷静に的確に無表情でツッコミを入れるデンパ輝いてる「盗聴だね」「いや収集だ」のくだりが1番好き。激しく全否定されながらも持論を無限暴走させるダイチは何かに覚醒していました(^_^);;

ピーン!ときた(ダイチ)
社長!!(解りにくいネタですいません)

黒い生き物見た事あるよ!!(京子)
京子!!おバカちゃんから「不思議ちゃん」へとクラスチェンジの瞬間(とき)。

ウンチは共通語
覚醒済みのダイチは京子と意志の疎通が交わせるように、見た目は普通だけど今日のダイチはひと味違う。デンパのりっぱなメダボリック腹は泣ける。

音を分ける少女(京子)
不思議ちゃんにクラスチェンジ後急に有能になった京子、空間判定能力は後々大変役に立ちそうだ。

「オレはダイチじゃねぇウンチだ!!」「すっげ〜つまんない」
ダイチ渾身のノリツッコミを素で切り返す京子、この辺の切り替えは演出の無駄に突出した才能を感じます(^_^);;

キューちゃんに襲われて
この辺りのダイチとデンパのアクションは、刑事ドラマ並のコンビネーションが効いてていいなぁ。

ちいさくたってイリーガル
のび太の恐竜ならぬダイチのイリーガル、少年と生き物ネタって好きだな。

水に見えたり霧になったり
今日のいや今日もデンパは切れが良く、電脳霧と電脳水を結び付けるとは賢い、目の前の現象にだた夢中のダイチはお子ちゃまだ。

空間ごとでかくなるんだ、可愛いなぁ(ダイチ)
すでに目が逝ってしまっているダイチ、デンパが恐れるのは、巨大化するイリーガルか?暴走が止まらないダイチか!?

意外に博識なダイチ
ガキ大将はイタズラに関しては天才的な系譜でしょうか、テクスチャ採取の能力には脱帽、ってこんな知識どこから持ってきているのでしょ、リアルだと先代のガキ大将から教えられるパターンだけど。

イチニのサッチー
こ〜ゆ〜ネタ好きだなぁ、往年の漫才いや漫談家の芸みたいで、特にデンパのちょっとキモい薄目がお勧め。

ダイチくん見ないわねぇ(ユウコ)
動きありまくりんぐ後半の静かな前フリですな。

巨大化続けるイリーガル
最初は可愛いペットなのに、いつしか襲われる側になる程でかくなるって、リトルショップオブホラーズだな。

オバちゃんの甘いトーク集
玉子推定25〜35歳小学生の夢中の図、今日のハラケンは先週の重さに反して出番少な目。

電脳空間法2条2項違反
フミエ何でそこまで知ってるの??

土下座が報酬
ってフミエどんだけドSやねん、ここまでダイチに固執するといやでも勘ぐりたくなります。でも迷い無く土下座したデンパの行動はダイチへの信頼の証でもある。

逮捕してやるっ!!(オバちゃん)
古い空間の活動が活発になることは、どうやら大変良くない出来事らしい、でも逮捕って刑事じゃあるまいし。

イリーガルvsサッチー
確かにあの丸っこい形状とフワフワした動きからすると「浮き」そうだったけどマジ!?、背面サッチーは辛子明太子みたいで、イリーガルでなくとも旨そうだぞ(^_^);;

何故かは解らないが悔しいわ(オバちゃん)
だって女の子だもん。

イリーガルまめ知識
メタバグを食べて濃縮、その食性などで種類が他にもいる、イサコのカギはメタバグ系イリーガルに反応。

オバちゃんvsオバアちん
メガばぁの去には「古い空間とイリーガル」がらみの何かがあるのでしょうか??、玉子の話し振りだとかなり大事やらかしたように聞こえるけど。

未来系ガールメガばぁ
オバちゃんの「こんのぉババァ!!」って無言の表情がいいね、ここまで「マジで切れます5秒前」だとやっぱメガばぁは空間的な問題で前科レベルの何かをやったのでしょう。

会員番号弐番原川玉子
他の会員(推定12歳)との間が空き過ぎでないかい??、あ17歳だからたったの5歳違いが許容範囲か(^_^);;

ワクチンを作れババァ(玉子)
2人の因縁はただのコイル探偵局部員ではないようで、ババァよばわりする玉子に、4年前の貸しを持ち出すメガばぁ、いったいその時何があったのか早く知りたい知りたい。

ダイチを見逃してぇ(フミエ)
「フミエちゃんやっぱり」のヤサコに共感した全国1630万人の1人です私も。

フミエのターンで完全勝利!!
フミエは果たし合い無効だけならまだしも何で公衆の面前で「土下座」にこだわったのでしょう??、このシーンはフミエ以外はドン引きな顔してるのが気になるし、それ以上にノースリーブのフミエのワキが気になる(^_^);;

濃い水探し
一連のシーンで空中の水に埋もれたり、抜け出したりの細かい水しぶきや演出は凄いなぁ。

使わなくなった市営プール
あ、プールなら是非スク水、以下省略。

電脳ナビとの関連性
お、早速自由研究ですか真面目ですな。

最後までダイチにはドSなフミエ
何でしょうイサコに近付き過ぎたダイチへの愛情の裏返しにしてはドメスティック過ぎるけど、謎だ??

次回予告第12話ダイチ、発毛ス
ダイチのチョットチョット、ダイチチモザイク、京子のデコチューならぬタコチュー、怯える探偵局部員、赤面するメガばぁ、ニョロニョロ、爆発雲、ダイチのプリケツとまったく意味不明だけど、やっぱ生えるんだよね(^_^);;

電脳コイル公式HPが更新されましたね、三番目のユウコ通信 vol.2によれば今後もっとドタバタして面白くなるそうで、正直11話でこれだけ面白いのにあと15話さらにってどんだけ〜。


◎人気ブログランキング参加中◎来週はモザイク連発か"!?


|

« 電脳コイル10話:カンナの日記 | トップページ | 地元の誉れだ!新大関琴光喜!! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電脳コイル11話:沈没!大黒市:

» 電脳コイル 第11話「沈没!大黒市」 [バラックあにめ日記]
ダイチ好きの私としては、ちょっと今回の彼はいただけず。 百歩譲ってバカなのは許そう。 本当にバカだから。 ただ彼には頭のキレ等とはもっと別の、信念というかプライドというものがあるかと思っていました。 自分が巻き起こした事件に対し自分でケリを付けようと..... [続きを読む]

受信: 2007年7月23日 (月曜日) 午前 12時04分

» 電脳コイル #11 [日々の記録 on fc2]
前回のイサコを見ていて、イリーガルの中にはメタバグがあることを知ったダイチ。京子の力を借りてイリーガルを手に入れたダイチでしたが、予想外にイリーガルが成長して大変な事態に...... [続きを読む]

受信: 2007年7月23日 (月曜日) 午前 05時22分

» 電脳コイル 第11話「沈没!大黒市」の感想。 [いーじすの前途洋洋。]
電脳コイル 第11話「沈没!大黒市」 評価: ──なんか、悔しいわ! 脚本 磯光雄 絵コンテ 横山彰利 演出 野上和男 高橋和也 作画監督 ... [続きを読む]

受信: 2007年7月23日 (月曜日) 午前 10時35分

» 電脳コイル 第11話 「沈没!大黒市」 [SERA@らくblog]
やっぱりメガばぁは、スゴイ!(笑) ダイチがメタバグ欲しさに飼い始めたイリーガル金魚が巨大化! 水みたいな空間まで作り、大黒市沈没の危機が… 最後の希望はメガばぁ(?) もうちょっとしたスペクタクルものです(... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火曜日) 午前 10時05分

» 電脳コイル 第11話 [本を読みながら日記をつけるBlog]
「沈没!大黒市」 電脳コイル 2 (2) (TOKUMA NOVELS Edge) (TOKUMA NOVELS Edge)宮村 優子; 磯 光雄 徳間書店 2007-07-18売り上げランキング : 39Amazonで詳しく見る by G-Tools ここ何話かハラケンやイサコを巡って、やや難しい話が続いていたのですが、今回はちょっと脇..... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火曜日) 午後 08時12分

» レビュー・評価:電脳コイル/第11話「沈没!大黒市」 [ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン]
品質評価 19 / 萌え評価 8 / 燃え評価 9 / ギャグ評価 11 / シリアス評価 9 / お色気評価 17 / 総合評価 13レビュー数 102 件 イリーガルを捕まえて、メタバグを稼いでやる! ダイチが苦難の末に見つけたのは、小さな金魚のイリーガルだった。がっぽりメタバグを稼ぐため、ダイチは金魚を育てることにした。ところが、金魚はひたすら巨大化を続け、ついにダイチの家から飛び出してしまった!! 巨大化した金魚は街をどんどん水浸しにしていく。事態を収拾するため、... [続きを読む]

受信: 2007年9月21日 (金曜日) 午後 06時57分

« 電脳コイル10話:カンナの日記 | トップページ | 地元の誉れだ!新大関琴光喜!! »