« ロミオ×ジュリエット第2話感想 | トップページ | ロミオ×ジュリエット第3話感想 »

2007年4月21日 (土曜日)

メジャー3rd16話:意外な再会

アニメメジャー第3シーズン16話「意外な再会」感想

彼女は女子大生
涼子は知らない内に進化し、絶妙なコントロールと決め球スライダーで男子を抑え込む、きっと彼女の負けず嫌いと野球に取り組む真摯な姿勢がここまで到達させたのでしょう「私も負けないわよ吾郎くん」には戦う女性の色気と誰にも負けない自信がみなぎっており素直に格好いいと思った。

メジャーの女性キャラ
かあさんも清水姉も綾音も中村美保も涼子も共通することは、皆野球という物語の中心に存在しそれに深く関わっていることで、ここまで野球と女性の関係を深く描きしかも全国放送したアニメは少ないと思うし、これを見て野球の面白さを知る女の子達が増えるとリアル女子野球ファンの私も嬉しく思う。

そういえば吾郎の妹ちはるだっていずれ野球に関わるのかもしれないな。

茂野に入れ混む桂木さん
見た者関わった者全てを虜にする一見無茶で無謀な吾郎流はなかなか間接的に口だけでは伝わらない訳で、スカウト部長??の意見は正しいが、きっと1度見れば解るんでしょうけどね。

おとさんの死との関わり
球団の対面を重んじるスカウトはリアルだ、ライオンズの裏金問題やちょうどオーシャンズのモデル??であるベイスターズの那須野投手への5億円等があったばかりだし。

自分の目を信じなきゃこの仕事なんかできんぞ(米田チーフ)
好きだ米田チーフ!!ほれたよ、会議の後のコーヒーで本音ポロリで部下を後押しし、俺が取っちゃうぞなんて茶目っ気も素敵、このオジサマキャラ1度切りではもったいない。

吾郎はスター
吾郎だけに群がりにきた記者にちょっとムッしてた大河が可愛い(^_^);;

佐藤先輩はちょっと腹黒いだけなんですっ
とは言ってませんが病み上がりの吾郎をトンボでどつくなんて乙女心は複雑と言うより凶暴です。

寿也く〜ん!久しぶり!、涼子ちゃん!!
さすが元バッテリー組んでただけにラブラ、いや仲良しです(^_^);;何も知らない綾音が見たら年上の彼女にしか見えんわな。でももし大河に続いて寿也まで年上好きだったら綾音の入るスキがないよ。

ブラック寿也のできるまで
寿也の吾郎に対する徹底した客観視は、天狗になった訳でも無視したのでもなく、コモリンが意識し過ぎてはまったノゴローワールドに対抗する為の、誰にも負けない練習とその精神、つまり寿也の世界を作り上げることなのではないでしょうか。

でもこの時に吾郎に肩入れしていた涼子の立ち位置は非常に面白い気がする。彼女はだんだんノゴロー化しているのかもね、負けず嫌いだし。

吾郎くんならきっと何かやってくれる(涼子)
涼子の何も疑わず吾郎を信じる姿に綾音の気持がちょっと揺れてる感じがいい、今まで彼女が吾郎と寿也に持っていた気持は大きく変わったことでしょう。

桂木スカウトvs吾郎
海堂の大貫スカウトといい桂木さんといい、ノゴローと言う猛獣を扱うにはまだまだ未熟、やはりここは調教師の清水姉の出番か!?(~_^);;

変なオッサン直伝曲がるボール
ちょっと待て、家に帰れば数カ月前まで現役だったプロの投手がいるんでないの??

心配してくれるなら早いとこ打って下さいよ(大河)
大河の出番もあと数回かもね、あまり素直で従順過ぎるもの調教しがいがなくてお姉さんも泣いてるぞ(^_^);;

くやしかった、やっぱり私は聖秀野球部の一員なんだ(綾音)
今日1番のいいシーン、彼女はマネージャーの鏡ですね。野球を愛しチームを愛しひとりの部員として立ち向かうその姿、アレでも寿きゅんへの愛憎裏返しなのかその視線の先には大河が。今回は涼子が目立ってたけど彼女の気持の変化と成長は裏MVP級です。

中村先輩私このチームが大好きですっ!!(綾音)
この時の中村の表情とか「(寿也に合って)元気になった」と綾音に問いかけるその姿、中村今週はなかなか落ち着いた感じが素敵だ。

今週の藤井ちゃん
もう無理矢理コーナー化しないと出番すらない藤井ちゃん、海堂戦に彼が映るシーンはあるのだろうか!?

久しぶりね吾郎くん!涼子ちゃん
よく考えると涼子が年上なのよね、中村美保の表情の変化に注目だ。

朝100球放課後200球
涼子はだんだんノゴロー化してますな、元々負けず嫌いですし。

負けませんよ佐藤先輩!!(綾音)
これは聖秀野球部全員の心の声でしょうね、決して綾音ひとりではない。

新エンディング
歌はそこそこ、数枚のイラストの中で、山田一郎監督車内で熱唱みたいなやつが面白過ぎ。でもここで全ての過去を振り返るシーンを見せられると4thシーズンは無いのかと心配してしまう(T_T)

次回予告「投手戦!」
香取(オカマ)はスライダーを投げない!?、でも真っすぐだけなら打てるのではとも思うし、こうなったら毒(オカマ)をもって毒(オカマ)を制すで早乙女兄(姉?)連れてこ〜い(^_^)

今週は一見涼子ちゃん大会だけど個人的には綾音の心の変化に大注目で、寿也の気持を確かめ、さらに涼子の吾郎への評価や態度によりチーム愛がさらに高まっていく過程は、試合の無いサブ脚本とは言わせないくらい内容のある話でした。

でもやっぱり涼子ファンとしては女子大生になった彼女の姿は嬉しかったし、なにより第一線で活躍していることに彼女の魅力が3倍増になった気がする。あぁ戦う女性は美しいものです(^_^)

◎人気ブログランキング参加中◎寿きゅんがいっぱい


|

« ロミオ×ジュリエット第2話感想 | トップページ | ロミオ×ジュリエット第3話感想 »

アニメメジャー」カテゴリの記事

コメント

>ちょっと待て、家に帰れば数カ月前まで現役だったプロの投手がいるんでないの??

そのプロの人は左利きなのでスライダーを投げても香取のスライダーとは変化の方向が逆になります。

投稿: ぴあ | 2007年5月 3日 (木曜日) 午後 06時19分

はじめましてそしていらっさいませぴあさん

最近ははじめましての挨拶すらできない人が多くて残念なのですが。

その辺りのネットのマナーは百万歩譲って答えます。

>変なオッサン直伝曲がるボール
ちょっと待て、家に帰れば数カ月前まで現役だったプロの投手がいるんでないの??

この文面で対戦する予定の投手香取は右で、このプロの投手は左なので変化の方向が逆なのでは??とのご指摘ですが。

放送でも変なオッサンにスライダーの投げ方を「教わった」だけで「投げてもらった」訳ではありません。これは視聴者なら誰でも理解できること。

そして私の文面ではその「変なオッサンに教えてもらう」代わりに「家に居る元プロに同じことをしてもらう」ニュアンスで書いたつもりで、誰も直接投げてもらうとは書いておりませんし、どうむりくり解釈してもどちらも「教えてもらう」としか受け取れないかと思うのですが。

つまり教えてもらうだけの話なので右だろうが左だろうがアンダースローだろうが関係ない訳で、ご理解いただけましたか??

では今後ともよろしくお願いします(^_^)

投稿: くさなぎ | 2007年5月 3日 (木曜日) 午後 11時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メジャー3rd16話:意外な再会:

« ロミオ×ジュリエット第2話感想 | トップページ | ロミオ×ジュリエット第3話感想 »