威圧感のあるゴジラ松井
○やはり威圧感というかオーラの中にも優しさが感じられた。
○オーラの中にも優しさが感じられた。
これらは早稲田実業の斉藤投手がヤンキースの松井選手に会った時のニュースで、上記2つは放送局によって編集のされ方が違うものだ。
ひといきで発せられたコメントですら編集し「威圧感」を削ったことに意味はあるのか?
松井はメジャーで紳士な姿勢やまじめさがさらに際立ったしスターとしての威厳も出てきた。
しかし大きな体ごつい顔なのにとても優しいそんなギャップがまたいいところとも私は思う。
わざわざ文章をねじ曲げてまで「威圧感」を削る理由は無い。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア4大陸選手権女子:名古屋勢独占(2013.02.10)
- 交流戦vsマリーンズ伊志嶺の新人らしからぬ無礼さに唖然(2011.05.18)
- 落合監督の不可解な采配について(マリーンズ日本一につき)(2010.11.07)
- 日本シリーズ2勝2敗タイだがね(2010.11.03)
- ドラゴンズ山本昌の最年長完封を目の当たりにして(2010.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント