メジャー2nd:14夢を見る島
アニメ:メジャーセカンドシーズン第14話 夢を見る島
○ワンプレーでスタンドを魅了するスーパースター
まさか大貫スカウトがおとさんと対決してたなんて、ちょっと出来過ぎたネタだなぁ。
しかし大貫さんの吾郎への惚れ込みっぷりは異常だ、辞表まで出して今後どうするんだろうずっげー気になる。
○マネージャーが板に付いた綾音
さすがに原作のクッキー捨てろ事件はカットですか、夢島編冒頭でアレやると本来の視聴者たるお子さまにはキツイでしょうから。
○コーチの乾と監督の周防
原作で見た時は周防監督の方がうさん臭さ満点で怪しかったけど、乾コーチの100%白目はアニメで見るとインパクトあり過ぎ、アニメ史上白目の無い人(ガンダムのブライト艦長)はいても、黒目の無い人いないでしょ。
○夢島と呼ばれる理由
夢半ばで朽ちるか這い上がった夢を実現するか、まさに海堂は特権ではなく心技体を根底から鍛え直す修行場だった訳で、これから始まる非道な練習を思うとゾクゾクします。全国のお子さま視聴者&お母さん付いてきてよ。
○Aの24:アリ地獄
穴を掘って埋めるだけの運動、単純作業だけど持続するのは大変らしい農家のみなさん偉いなぁ。
その実筋力トレーニングだが、掘って埋める理不尽さがコーチの命令に絶対服従を誓わせる通過点でもあるのだ。吾郎の覚悟がここで垣間見え始める。
○心臓破りの坂
ベタなネーミングだ、最近の人間は地面を足て捉える能力が著しく退化しているらしいが、吾郎のそれは超人的、それをもってリーダーシップを取るのだから肩書きだけの部長や課長とは違う。
○吾郎の才能に目を白黒させる乾コーチ
恐い顔して非道なコーチと見せつつ実はこの人も、大貫スカウトと同じく野球大好き人間なのね、才能有る若者を見ると嬉しくなるタイプでしょう。その点海堂ブランドの為出るクイを打とうとする周防監督は冷静だ。
○寿也との昼休みキャッチボール
この光景を見た乾コーチの吾郎への特別特訓は、ただの監督の指示どおりなのか何か個人的に特別な思いが込められているのか。
○大文字焼き
京都観光協会は大丈夫なのか?、ちょっと試しにやってみたけど相当キツかった。
吾郎のバーベル持ちスクワットは異常だマンガだアニメだ、ここでもまた体を張って皆を引っ張ると言う離れ業をみせたのだった、口を開けてほうける乾コーチが面白い。
○Aの12:陸人魚
なんだか妖怪みたいな名前、褒美が焼き肉食べ放題って、ひと昔の人がごちそうと言えばステーキみたいな発想だ。事前の予想ではクッキー捨てろネタより陸人魚の方が見た目がヤバいのでカット思ったけど違った。
新キャラ丸山くん登場、普通の青春アニメだと根性で乗り切るとか応援して同時ゴールとかだけど、もっと非道な感じがあると思っても常識的に描けない、背負って重りゴールはメジャーらしい無茶苦茶さが溢れていて好きだ。
エンディングテーマが変わったけど、なんだかショボイね、どっから拾ってきたのこの人たち。
○次回予告
吾郎がピッチャー不適格だそうで、ちょっと目立ち過ぎなの?、それより白目でバットを持った乾コーチ恐過ぎ。
今週のMVP
何と言ってもその白目で生暖かく吾郎達を非道に見守った乾コーチでしょう。あのつぶらな瞳、なにをしても犯罪者っぽいふるまい、離島以外で生活できなさそうな雰囲気が最高です。
今週の敢闘賞
一瞬しか出なかったけど大貫チーフスカウト:おとさんとの過去や吾郎への惚れ込みよう、その責任をとっての辞任など電撃的だったし、あの言い回しきっと今後また話にからんできそうでワクワク、彼が止めるとあのエロっぽい、じゃない色っぽいお姉さんスカウトがチーフなの?
次点でエンディングの1枚絵に出て来たマッチョなオカマトレーナー、あぁ彼の声を誰がやるのかすっげー楽しみ、結構重要なキャラだしね今後。
今週のガッカリ大賞
男臭過ぎた演出、まぁ舞台場しょうがないけど冒頭のテニス映像は無理有り過ぎ、あんな島で誰がテニスするかい。
| 固定リンク
「アニメメジャー」カテゴリの記事
- パチンコ蒼穹のファフナー(2009.02.24)
- アニメメジャー劇場版「友情の一球」(2008.07.28)
- メジャー3rd深夜再放送(2008.07.27)
- アニメメジャー公式サイトリニューアル(2007.12.23)
- アニメメジャー劇場版??(2007.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひゃー
ちゃんとメジャーネタあげてくれてたあああああ
いまは忙しいんでまた後でねー
もうすぐ5歳の娘は白目の二人を見て「こわいー」と泣いてます。
でも、陸人魚は託児所でやってみたらしい…
(誤解が怖いんで、連絡帳に「こないだ見たスポ根アニメの影響です」てかいときましたわ)
近所の「やればできる」高校の男子寮屋上では、さいきん、夜な夜な生徒たちが素振りしてますよ。
投稿: ぴゃあ | 2006年3月31日 (金曜日) 午前 06時41分
毎度いらっさいませぴゃあさん
そうですか恐いですか乾コーチ、恐いですよねぇ、あの目で動かれると(^_^);;
子供だけで見てる家庭が、夢島の非道ぶりも含めて、見るの止めへんかと心配心配。
陸人魚は、子供がペコペコはって歩く分には可愛いかも、だけどアニメの足しばるってのはリアルに苦しそうで苦手だ私も。
リアル高校野球さんも健在ですか、夜中に素振りの音っていうのも、知らない人が聞いたら恐いかも(^_^);;
投稿: くさなぎ | 2006年4月 2日 (日曜日) 午後 11時08分