ダフ屋と巨人戦
ネットの普及で収入源が減ってるそうで、あちらの世界もデジタル化が急務なんでしょうかね。
テレビで深夜にやってる竹内力主演のヤクザものだと、最近よくデジタルインテリ系が出てきて作戦組んで竹内が実行役だし、ネットでひともうけすることもあり、義理と人情だけじゃ世間は渡れないのかも。
そういえばダフ屋も最近見ない、ライブ行っても球場でも居ないことが多いし、こちらは買って行けなくてもネットオークションが完全にダフ屋の代役になってしまってるから全滅かもね。
こと野球で言えばネットの影響より、巨人が弱くなった&魅力がなくなったことが最大の要因。
生粋のドラゴンズファンですが10年前なら、1プロ野球ファンとして巨人の強さに一目置いてたし好きだった。
それくらい巨人イコール野球の図式があったものだけど今はねぇ、とやかく言いたくないけど金はたいても弱いのではどうしようもない…
きっとダフ屋も草葉の陰で泣いてるぞ「巨人戦が売れない」って、ライブ関係で言えばジャニーズ系のネットチケット詐欺も多いですね…なぜか10代犯人が。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア4大陸選手権女子:名古屋勢独占(2013.02.10)
- 交流戦vsマリーンズ伊志嶺の新人らしからぬ無礼さに唖然(2011.05.18)
- 落合監督の不可解な采配について(マリーンズ日本一につき)(2010.11.07)
- 日本シリーズ2勝2敗タイだがね(2010.11.03)
- ドラゴンズ山本昌の最年長完封を目の当たりにして(2010.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント