メジヤー2nd:9熱闘の果てに
アニメ:メジャーセカンドシーズン第9話 熱闘の果てに
○振り逃げ同点
急造バッテリーのボロを覚悟で登板だったが不安的中!、とはいえパスボールで2点はご都合主義と言われてもしょうがない…。
○思った程球が…
さすがコモリン三船の頭脳たった2球で寿也を見破る、長所短所の心理戦もメジャーの醍醐味、万能な選手なんてありえない。この後の吾郎のサヨナラ本塁打は正直オマケで見せ場はこのシーン。
○またお前たちと練習したかった…
試合前のブラック寿也なら言わなかったセリフ、試合前日・試合前・試合と私欲に溺れ全てを見失っていたのに、吾郎は昔のままただ真っ直ぐに立ち向かって来たコト…寿也は吾郎にまた野球の楽しさを教わったのでしょう。
綾音が寿也を慰めると思いきや何もなし、このまま高校編に入ったら彼女を出した意味がないぞ…。
○あぁ…オレだが…(赤ハナの大貫さんは誰に…)
お宅の息子さんが事故にあいましてねぇ…つきましては口座に50万…、名前は名乗りましょう(^_^);;
○オレともう1回勝負しろっ!
寿也をもう1度持ち上げてスカウトさせる為かと勘ぐった自分が悲しい…、吾郎はただ野球でマウンド上で寿也と真剣勝負がしたかっただけ。
◎「キミとなら海堂を敵に回すのも面白い!」
今回の名セリフ!男の友情オブジイヤー、過去の遺恨を溶かすだけでなく未来までも暗示する、セカンドシーズン前半1番の言葉かも。
腐女子同人的に見ると「キャー告白?告白!?」、こんなセリフで迫られたら同伴…いや同じ高校にイクしかないだろ吾郎……オレともう1回勝負しろっ………
○奨学金と言う形で援助が受けられます…まぁっ!
あの茂野さんはエースで何億と貰ってるハズなんですが…、桃子かあさんはやっぱり主婦だった(^_^);;
○じゃあコレは吾郎に渡しておきます
プロ選手を前に青田買いを仕掛ける大貫も凄いが、全てを見抜いた茂野さんのお裁き…拙者いたく感服いたしましたゾ。
○塩って…あんた古いのねぇ…
セリフこそ少ないけど桃子かあさんのツッコミ最近はまってます。ウチの敷居…江戸っ子じぃさんでも最近つかわねぇ、きっと寅さんが最後の化石だと思う。
○海堂に入って大きくなっていく茂野吾郎を見たかった!
私は原作でこのセリフを見て大貫さんファンに、彼はスカウトである以前にだたの野球好きなオヤジだった。訪問シーンを見直すと冷静な大貫さんがアタフタ交渉してるシーンに納得。
○野球部続けてて良かった…(コモリン)
そうだ忘れかけてた部員2人+不良3人の頃(^_^);;
山根くんを筆頭に3人は改心早過ぎ…、コモリンは激動の脚本を落ち着かせるペースメーカー、肝心なとこで必ず締めて泣かせて説明して、彼と及川抜きではここ数話は展開できなかったでしょう。
○寿也と同じチームか…
吾郎の憂鬱な顔は何を暗示するのか…、寿也と戦えない寂しさか海堂を蹴った後悔か…
○海堂をナメてる奴を懲らしめろ
ただ野球が好きで「いい人」に成り下がる訳でなく、仕事はプロで海堂の看板にプライドを持っている大貫さんのこんな所も好き。
○打倒海堂目指してがんばろう
逆にあっさり「いい人」に成り下がった寿也…若いねぇ、青春チックなセリフが出たら要注意だ、メジャーはそれを起点にドロ沼に突入するのがキモだから…
○オレ達は井の中の蛙だったんだ…
海堂付属に打ち込まれ眉村のジ○○○ボールに完封…、オレ達の辺りに寿也も含まれそして弱音、来週の展開に関係?…。新たなライバル眉村を倒すにはどうすれば、海堂は否定したし…どうする二人の未来。
○次回予告
眉村を意識し始めた吾郎、寿也との約束は?綾音もからんで、吾郎・寿也・コモリンに決断の時が?
今週のMVP
個人的には切れるツッコミの桃子さんだが、話を劇的に展開させた野球好きオヤジ赤ハナの大貫さん。吾郎の素質に惚れ込んだ慌てぶりが可愛い。
今週の敢闘賞
細かなシーンでしっかり解説と吾郎への思いやり、コモリンに過去話をされ困り顔の山根くん。
今週のガッカリ大賞
綾音…アンタなんで球場に居たの…、負けて傷心な寿也に取り入れ…いや慰めれば確実ゲット(死語か?)の機会をミスミス逃し、挙げ句の果てに寿也は吾郎に衝撃の高校同伴告白!?完敗でつ…
| 固定リンク
「アニメメジャー」カテゴリの記事
- パチンコ蒼穹のファフナー(2009.02.24)
- アニメメジャー劇場版「友情の一球」(2008.07.28)
- メジャー3rd深夜再放送(2008.07.27)
- アニメメジャー公式サイトリニューアル(2007.12.23)
- アニメメジャー劇場版??(2007.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
Majorにはまっている一ワーキングママです。
1歳4ヶ月の息子をおひざに抱っこして、べったりみてます。
「きゃーーー ピッチャー投げます!」
とかいってやきゅうのかっこうさせつつ。
いやーーー。
試合のときは一球一球、ほんとの高校野球を見てるとき並にどきどきしてます。
ほんで、きょうの試合後の二人のやりとりには「ああ、をとこの友情!」息子も将来、これほど熱くなれることtか友人とかに出会えればなあ…なんて思ったりして
われなあら「あたしあほや」と思うぐらいはまってます。
いやー、しかし、くさなぎさんのコメントもいけてますね。
あたくしも、訪問でスカウトの時にはおなじことおもっちゃいました。
であであ。
またこさせてください。
投稿: ぴゃあ | 2006年2月11日 (土曜日) 午後 10時10分
毎度いらっさいませぴゃあさん
>1歳4ヶ月の息子をおひざに抱っこして、
あ〜いいですね〜そのシーン、熱烈応援団長もオールラウンドに人気の高いメジャーに誇りを感じます。
>とかいってやきゅうのかっこうさせつつ。
10年後とかの再放送で、思い出してくれたら凄く嬉しいかも…
>どきどきしてます。
原作見てる私でも燃えてますから、素だったら相当ワクワクでしょう。内容もリアルで濃いし。
>「ああ、をとこの友情!」
判っちゃいるけど寿也がスカッと爽やかに言い放つと、いやらしくないんですよね、まさに汗臭くないのにとても濃い男の友情。
>「あたしあほや」と思うぐらい
私も見てる時と感想書いてる時はイッてます、でもそれが1番の楽しみ方だと思う、そうさせる何かがメジャーにはあると確信します。
>コメントもいけてますね。
実は私も今回の感想は書いてていけてるな〜と思ったりして、やはりテンションで変わるので…先週のは粗筋追っただけでダメだった…
>おなじことおもっちゃいました。
大貫さん可愛い?ですよね、野球大好き加減がよくでて
>またこさせてください。
ウェルカムでございます、正直毎週1番気合い入れて書いてるけどコメントがあまり付かず、やきもきしてますので、アニメ以外の書き込みが多いからコメント付けにくいのかなぁ…
投稿: くさなぎ | 2006年2月11日 (土曜日) 午後 10時58分