今夜テレビでフィギュア特集
今夜のクローズアップ現代で「女子フィギュア大躍進の秘密 」が放送されます。
地元名古屋の選手(恩田・安藤美姫・浅田姉妹)活躍で、興味を持ち始めたフィギュアスケート(★・●)ですが、世界では「パワーハウス(驚異的な集団)」とまでいわれるようになったとか(@^∇^@)
内容はスケート連盟の12年にも及ぶ長期計画、グランプリファイナルの戦いなど。
やはり天才の出現待ちでなく、水泳や体操復活のように長い目での育成、一見1人で演ずるフィギュアスケートも、衣装・音楽・体調&メンタルの管理など大勢のバックアップが、世界レベルのスポーツ潮流なんでしょうね。
1つ気になるのがスタジオゲスト : 増田 明美さん(スポーツジャーナリスト)
増田さんは以前マラソン以外の特集でお見かけし、見識深い意見もありましたが、BSでグランプリシリーズ中継:解説の八木沼純子さん&佐藤有香さんで良いのでは?
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シェフ!三ツ星レストランの舞台裏へようこそ(2013.01.02)
- その夜の侍感想(ネタバレ無し)(2012.11.19)
- NHKトップランナー細田守ゲスト感想(2009.09.13)
- 「典子は、今」ふたたび(2008.11.21)
- 映画トウキョウソナタ感想(2008.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
RSSリーダーを導入してから、スポーツ関連の話題は(わかんないので)スキップしている私ですが、"フィギュア"の含まれるタイトルに毎回騙されています。
「意図的にそうしてるよ」って記事を見たにもかかわらず、毎回きちんと引っかかる私って・・・。
投稿: まぎ | 2005年1月10日 (月曜日) 午後 12時03分
女子フィギュアは、てっきりお人形のほうかと思いました。数年前までは問題なくフィギュアスケートを思い浮かべたのに。
ところでアクセス解析でこちらで私のブログがおすすめしていただいたのを知りました。
お礼が遅くなりましたが、どうもありがとうございます。
テキストで勝負する心意気に感動です!
投稿: うずら | 2005年1月10日 (月曜日) 午後 05時18分
こんばんは~☆
見た見た見ました~☆
フィギュアスケーター、可愛い子が揃ってますね。
伊藤みどりさんの時はさんざんな事言われたりして
可哀想だったけど・・・。
可愛いし、実力もあって。それはちゃんと計画にのっとった結果であったのですね。ビックリです。
でも、1番好きなのは村主さんなんですよね~
投稿: メイリ | 2005年1月10日 (月曜日) 午後 08時22分
毎度いらっさいませまぎさん
>"フィギュア"の含まれるタイトルに毎回騙されています。
広いデータの海の中、網に色々かかる日も、それが新しい自分の嗜好を見つける時もあります。
私も1年前なら全然興味なかったスケートですが、最近ではドラゴンズより熱上げてますから(^_^);;
>「意図的にそうしてるよ」って記事を見たにもかかわらず、毎回きちんと引っかかる私って・・・。
多少を問わず世間のタイトル・広告・文句なんてものは意図的で、週刊誌などその塊です(*´▽`*)
フィギュアスケートもフィギュア(人形)も美しいもの、綺麗なものが好きな気持ちに大差ないので、まぎさんも女子フィギュアスケートいかが(^_^)//
今が旬ですよ( ̄ー ̄)v ブイ!
投稿: くさなぎ | 2005年1月12日 (水曜日) 午前 11時59分
はじめまして&いらっさいませうずらさん
>女子フィギュアは、てっきりお人形のほうかと思いました。
お一人さま御招待〜L(@^▽^@)」 ワーイ
こうやってフィギュアスケートに少しでも興味を持ってもらうことに貢献するのもいいかも(⌒ー⌒)
>ところでアクセス解析でこちらで私のブログがおすすめしていただいたのを知りました。
あぁ〜見つかちゃった「(≧ロ≦) アイヤー
そちらで「ほどほどか独立開業か」を読んで面白かったので加えました(@^∇^@)
>テキストで勝負する心意気に感動です!
マック遣いなのに、アナログ人間なので半分は気合いの皮を被った言い訳なの く(*´ー`)
投稿: くさなぎ | 2005年1月12日 (水曜日) 午後 12時16分
毎度いらっさいませメイリさん
>フィギュアスケーター、可愛い子が揃ってますね。
最近の選手は顔だち良い上に細いっすよね〜、すごいジャンプかますのに。
>伊藤みどりさんの時はさんざんな事言われたりして可哀想だったけど・・・。
あの頃はまだジャンプで得点稼げる時代でしたし、番組でもあったように、伊藤さんしかトップ選手がいなかったので大変だったと思います(;>_<;)
>可愛いし、実力もあって。それはちゃんと計画にのっとった結果であったのですね。ビックリです。
しっかり探せば良い選手はいるし、計画立てれば金も夢でない、日本も来年の冬季五輪が楽しみです。
他のスポーツ競技団体もこの強化方針見習って欲しい、今だ古〜いメダリストが団体トップを締めて、夢のカケラも無いトコあるからo(ToT)o
投稿: くさなぎ | 2005年1月12日 (水曜日) 午後 12時35分