« コンバトラーVの憂鬱 | トップページ | 落合監督の楽天への想い »

2004年12月11日 (土曜日)

メジャー第5話:メジャーの男

←「メジャー熱烈応援団」展開中

アニメ:メジャーは毎週土曜日:夕方6時NHK教育テレビ放送中の野球ファンにも見て欲しい番組です(^_^)

あぁ〜!おとさんフォーエバーあなたのバッティングは忘れない(;_;) 今週は大事な話です。

「おとさん桃子先生のこと好きになっちゃったんだ…、おかさん(千秋)のこと忘れるわけじゃない、もうお前もずっと忘れることなんでできないと思うけど、おかさん………許して…くれるよな……」
吾郎に対し桃子先生と再婚することを話すおとさん、涙が涙が…おとさんじゃないけど涙が止まりません(;_;)

「桃子先生だったらきっと(おかさん)許してくれるよ」と吾郎、小さな体小さな頭で一生懸命考えて答えてる所にまた涙、でもこの涙はまだまだ前触れなのよね(;_;)

※めずらしく東京ウォリアーズ以外との試合、アローズ(緑色)だったけど緑って往年の南海ホークス?
※桃子先生ファン必見!吾郎との混浴シーンです、原作では当然もっと色っぽさ200%増量です(^_^);;

おとさん最初で最期のプロポーズ:夜道で車を避けて偶然抱き合い
「(桃子)先生結婚して下さい。再婚で子供がいて何の保証もない一軍半の野球選手ですけど、必ず幸せにします」
ドラマだ、これはドラマだねアニメと言うより、一軍半の刹那さ、前妻千秋さんへの想い、その価値観が重なる桃子先生への愛、しかもこの後の展開を知ってるから涙が止まりません(;_;)

メジャー最高の投手ギブソン登場&記者会見が傑作で、なぜ東京ウォリアーズ(読売ジャイアンツ)に来たか?に
「金がいいから来たまでだ、これだけくれりゃ、火星の草野球チームだって行くさ」
原作者そうとう巨人(ナベツネ)が嫌い?、オレもだけど(^_^)

そしてギブソンの速球がオーシャンズ打線に炸裂、ストレートもさることながらスプリットフィンガードファストボール(通称スプリット)まで投げるのが、このアニメの良いところリアルベースボールの追求です(^_^)

※オーシャンズスタメンは1:波島(波留?)2:岩野、3:ディロン(タイロン?)4:スティラー、5:山田、6:加藤、7:本田(おとさん)8:谷(谷繁?)9:茂野、4話には「田代」も「家色(屋敷)」も居たのになんだかつまんない(^_^);;

諦めムードの中ギブソンの配球を読むおとさん、日本人にはストレートのみ外人は変化球含み、球を散らして決め球は際どいコースへと読み切り打席へ、2ストライクと追い込まれてデータでは「際どいコースを突く」ハズが裏を描き「ど真ん中」へ…、この読み合いが今までの野球アニメとの決定的な違いで面白い(^_^)

2打席目、あくまでストレート勝負のギブソンにファールで粘るおとさん、サインは変化球を要求するがギブソンは160km/hのストレートを……おとさんバックスクリーンへホームラン!、ボードに当って落ちる時に「160km/h」の電光掲示を横切る演出がイカス(^_^)/

一気にギブソンを揺さぶるオーシャンズ打線、セーフティバント&サード加藤(江藤?)暴投で2塁へ、ここでセカンドゴロで3塁へ進塁、このあたりの描きかた派手なヒットやホームランばかりが野球アニメじゃない、進塁打もしっかり見せるところがメジャーのいいところ(^_^)

ここで揺さぶられたギブソンはフォアボール1・3塁、ここからスクイズ2連発で3点目、ギブソン切れる!リードしているチームがスクイズでしかも2回も点を取りにきた日本式野球に対して…
※最近のメジャーリーグもスクイズは結構あるけど、ここではメジャー=パワー対日本=技の図式。
※1・3塁からスクイズでさらに1・3塁の場面を作る野球も、今年の中日野球みたいでいいなぁ(^_^)

そしてブチ切れたギブソンが次の打者「おとさん」に投げた158km/hのストレートは、すっぽ抜けて即頭部を直撃しヘルメット粉砕(@_@)

あぁ!おとさんの運命やいかに、プロポーズ直後の桃子先生は式も挙げずに未亡人か、しかも吾郎とは血の繋がらない親子になってしまうかも(;_;)

今日の展開は昼ドラマ薔薇と牡丹にも愛のソレアにも負けないね、☆バッター転向レギュラー獲得、可愛い桃子先生とは結婚、幸せ絶頂からの★デッドボール…しかも次回タイトルは「さよなら…」おとさん死んじゃイヤ〜


●メジャースペシャル:1〜6話総集編…序盤見逃しさん必見の特番!ドジャース石井&野球好きはなわもでる総集編6話で涙せよ


★順位はどうでしょう 1票をお願いします★


|

« コンバトラーVの憂鬱 | トップページ | 落合監督の楽天への想い »

アニメメジャー」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
先週メジャー見逃して、悔しがってる自分です(笑)

メジャーリーグを書いた漫画はなかなかありませよね。
しかもこれは少年野球から書いてますから、すごいですよ。
ただアニメ化となると、どこまでやってくれるんでしょうね。
もちろんアメリカまでやって欲しいですけど、かなり長くなっちゃいますから。

それでも少年野球時代が一番好きだったりするのですが(笑)

投稿: K.O.S.57 | 2004年12月28日 (火曜日) 午後 06時31分

毎度いらっさいませK.O.S.57さん、浅田真央トラバではどうもです。

>先週メジャー見逃して、悔しがってる自分です(笑)
残念!、1/1のメジャーSPは7話はやらない予定ですものね、吾郎の9歳になった姿は凛々しく、部員募集でクラスの清水さんを誘う熱意は格好良かったけど、ホスト顔負けのイカス(死語)セリフにくさなぎ酔ってしまった(*´▽`*)

>メジャーリーグを書いた漫画はなかなかありませよね。
これだけブームの割には少ないですね、リアルにやると権利問題とか面倒臭そうヽ('ー`)ノ

>ただアニメ化となると、どこまでやってくれるんでしょうね。
正直このペースで行くと3年はかかるので、どこかで区切るハズです(;>_<;)
私も高校野球編の極悪非道っぷりを、教育テレビで描けるのか変に期待しているのですが(^_^);;

>それでも少年野球時代が一番好きだったりするのですが(笑)
私もこの頃特に現在放送中辺りの、何のしがらみもなく「野球が好き!」な吾郎くん真っすぐなトコが大好きです(@^∇^@) わぁーい

投稿: くさなぎ | 2004年12月31日 (金曜日) 午後 06時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メジャー第5話:メジャーの男:

« コンバトラーVの憂鬱 | トップページ | 落合監督の楽天への想い »