« 楽天ドラゴンズ化計画? | トップページ | メジャー第5話:メジャーの男 »

2004年12月11日 (土曜日)

コンバトラーVの憂鬱

毎度みなさんは子供の頃サンタクロースにお願いしましたか!?、私はマジしてました(^_^)

ウチの流儀では、自営業の店の軒先で私が「サンタさん○○が欲しいですぅ」と言っているのを親が後ろで、聞き耳たててチェックし、翌朝マクラ元にプレゼントがあるシステム(^_^);;

ですがある年その想いが壊れる時が来ました(;_;)

それは私が「コンバトラーVの合体セットが欲しいですぅ」と頼んだ翌朝マクラ元にあったのは…5体合体の内の1号(バトルジェット)のみだったのです(^_^);;

私は早速サンタは振り込み詐欺だの経済制裁せよだの親に泣きつきましたが、そこで初めて今までの事情を知らされました……5体合体は高かったと(^_^);;

でも当時コンバトラーVは友達の間で流行っていたので、みんなで持ち寄れば「5体合体!」できると信じ友人を召集そして…
レ〜ッツ・コ〜ンバイン!……アレ

みんな1号(頭)しか持ってないがね!

よく考えれば当たり前で1号が一番格好よく、2号は胸と腕でライバル機だし、3号は胴体ずんぐりで問題外、4号はヒロインが乗ってるけどやっぱ足だし、5号にいたってはメガネくん乗車の足先なんで購買者なし(^_^);;

そうえいばボルテスVでも同じ目にあったコトもあるようなないような、闘将ダイモスは合体しないからセーフだったけど(^_^)
ダイモスはスポーツカーみたいなのが、ダイモスのトレーラーに乗り込む一連のシーンが格好いいんだよなぁ(^_^)

あの日以来クリスマスのお願いは親に直談判するようになりました、でもある一定の年齢までサンタを信じて止まなかった自分がちょっと愛しく、今のドライなお子ちゃまでも、そんな可愛げがあって欲しいと感慨深く想う12月です(^_^)

☆超合金魂コンバトラーV(音でます:超合金で合体シーン再現しててカッコいいHP凄いよこの人)

★順位はどうでしょう 1票をお願いします★

|

« 楽天ドラゴンズ化計画? | トップページ | メジャー第5話:メジャーの男 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメント&TBありがとうございます。
闘将ダイモスかっこいいですね。
あのスポーツカーめちゃくちゃかっこいいですね。
今買うと高いんだろうなぁ・・・・

やっぱり超合金ロボものは昔のほうが
かっこいいですよね。

よく兄に投げつけられたり、自分で足に落としたり
けっこう痛い思い出がいっぱいですが
あのずっしりとした重厚感が好きでした。


投稿: canaco | 2004年12月11日 (土曜日) 午後 12時53分

毎度いらっさいませcanacoさん

>闘将ダイモスかっこいいですね。
あの後ろから乗り込んで、先の運転席までグリグリシートが移動回転するのが好き、あと主人公の体中にヒモみたいなのがついて操縦する方法も斬新でした(^_^);;

>あのスポーツカーめちゃくちゃかっこいいですね。
今買うと高いんだろうなぁ・・・・
正直そうとう欲しかった……今でも憶えていますから(>_<)

>やっぱり超合金ロボものは昔のほうが
かっこいいですよね。
何だか最近のは色々規制にしばられて、みんな同じ金型から量産して儲けよう主義ですからね(^_^);;

>よく兄に投げつけられたり、自分で足に落としたり
けっこう痛い思い出がいっぱいですが
あのずっしりとした重厚感が好きでした。
とりあえず、ロケットパンチは亡くしました(^_^);;
ダイモスも変型しなくなったし、でもその一方で姉キの「りぼん」とかも隠れて読んでたけど(^_^)
ときめきトゥナイトとかドキドキでした(^_^);;

投稿: くさなぎ | 2004年12月11日 (土曜日) 午後 02時54分

くさなぎさん、こんばんは♪
コメント&トラックバックありがとうございました^^

今思うと、親もこの物入りの時期、大変だったんだろうなぁ。
苦労かけたなぁ~としみじみ思います。

お陰で夢のある幼少時代を送れたわけですが・・・。

私もメローイエロー大好きで、セブンで見つけて目を輝かせました☆

投稿: むつ | 2004年12月12日 (日曜日) 午前 12時04分

毎度いらっさいませむつさん

>今思うと、親もこの物入りの時期、大変だったんだろうなぁ。
苦労かけたなぁ〜としみじみ思います。
私の親も何時お願いをかけるかジーッ探って背後で待ってたんだと思います(^_^);;
何せお願いは1回しか言えないと決められてましたから(^_^)

>お陰で夢のある幼少時代を送れたわけですが・・・。
夢いっぱいでしたね、色々独創性が高すぎて、近所から苦情もでましたがオレ(^_^);;
戦隊ヒーローの変身セットを自作してやる!と豪語してクラスの半数を集めたこともありました(^_^);;

>私もメローイエロー大好きで、セブンで見つけて目を輝かせました☆
おぉ!心の友よ(ジャイアン風)、あの不健康な色だけど、何とも言えない新柑橘系が口に残るんですよね、私はこれがブログの書き始めなくらい、大好きです。本当はメローレッド(イチゴ味)も欲しかった(;_;)/
でも最近、ファンタメロンソーダに浮気気味(^_^);;

投稿: くさなぎ | 2004年12月12日 (日曜日) 午前 10時33分

くさなぎさんこんにちは!!
コンバトラーⅤなつかし~!!
わたしも大好きでしたvv
あの作品のおかげで今でもロボ好きです。
くさなぎさんのクリスマスの思い出、
トホホで笑えます。

ところで、先日男の子の母親から聞いた
情報なのですが、戦隊シリーズのロボは
どのシリーズの物でも、ごちゃ混ぜに
「超合体」ができるそうです。
本当でしょうか・・・
実際に見たわけではないのですが、
その人によると「ものすごい合体」
になるそうです。同じ型から作られている
からなのでしょうか?
そうなってくると不思議合体を作る楽しみも
でてきたりして。

投稿: 音色 | 2004年12月14日 (火曜日) 午後 10時41分

毎度いらっさいませ音色さん

>わたしも大好きでしたvv
私もなんとなくとはいえ、格好いいなぁと思った初めてのアニメです(^_^)

>あの作品のおかげで今でもロボ好きです。
やっぱりロボは合体です!あのちょっと無理のある接合部、「何で合体中に攻撃しないんだ」という素朴な疑問、そして超電磁ヨーヨー!!

>くさなぎさんのクリスマスの思い出、トホホで笑えます。
ええ、かなりトホホでした(^_^);;
でもあれから親をなだめてすかして脅迫して、毎年コンV1号以上の商品をゲットしてましたが(^_^);;

>ごちゃ混ぜに「超合体」ができるそうです。
それは本当に超ですね!、想像し難いですが、手とか足があらぬ所に付いてもOKということなんでしょうか。最近のおもちゃは凄いです(@_@)

>そうなってくると不思議合体を作る楽しみも
でてきたりして。
どっちかというと、超合金のレゴみたいな感じなのかな、買うのは何だけどやってみたいな、「オレのパンチは足なみに強いゼ」って(^_^);;

投稿: くさなぎ | 2004年12月15日 (水曜日) 午前 09時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンバトラーVの憂鬱:

« 楽天ドラゴンズ化計画? | トップページ | メジャー第5話:メジャーの男 »