ドラゴンズ日本一!!(予定)
1954年ってホンマ戦後なんですよね、それから日本一になって無いコトを知ったのは、中日ファンでありながら最近のことでした、毎度くさなぎです(^_^)
気の性でしょうか朝からなにかソワソワしますし、夕方の名古屋駅の人達もフワフワ、やっぱり名古屋とドラゴンズは「切っても切れない」と言うか「一心同体」、変な感ぐりだけど、名古屋だけ景気がいいのもドラゴンズが強いから、ドラゴンズが強いから名古屋が元気なのだと初めて感じる50年に1度のこの日です(^_^)v
近藤監督時代引き分けが多くて何故優勝できたのか謎だったのが最初、高木監督の守りの野球は地味過ぎだと感じながら、星野監督時代は落合も引っこ抜き勢いで勝ったが、日本シリーズでは西武、ダイエーに子供扱いされ、日本一大手などと言うドキドキ感に触れることなくきた50年、これは良く考えると阪神よりも勝利に飢えているわけで、何を言ってるのか分らなくなりましたが、名古屋人にとって今日は特別な日なのです(@_@)
何だかグダグダ書いてきましたが、願ってます日本一、例え後50年勝てなくてもいいから「今日だけ」勝利をもぎ取って欲しいと懇願・祈願・子供風に言えば「一生に1度のお願い!」10点差でも1点差でもいいから「日本一」の瞬間を目に焼き付けたい(^_^)//
あ、もうすぐはじまります、1戦目の石井は緊張してただけ!今日は打ち倒します!!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア4大陸選手権女子:名古屋勢独占(2013.02.10)
- 交流戦vsマリーンズ伊志嶺の新人らしからぬ無礼さに唖然(2011.05.18)
- 落合監督の不可解な采配について(マリーンズ日本一につき)(2010.11.07)
- 日本シリーズ2勝2敗タイだがね(2010.11.03)
- ドラゴンズ山本昌の最年長完封を目の当たりにして(2010.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント