サンマを焼くと煙がでる訳で…
僕は初めてサンマを焼いた訳で、煙が驚く程モウモウと出た訳で、僕はもうどうすればいいのかわからない訳で…
やっと秋らしくなってサンマ食べてみました、自分で焼いてみました、煙が想像以上に出ました、ひ〜、換気扇はほとんど機能してない、ご近所さんに通報されると申し訳ないので、オーブンレンジにぶちこみ、その場しのぎ、ここは山岡士郎かクッキングパパか味吉陽一(ミスター味っ子)を呼んで腕をふるってもらうしか無い訳で
※個人的には栗田ゆう子(美味しんぼ)が好みでした(^_^);;
「燃え尽きたぜ……、真っ黒にな……」
※3日前にBSアニメ夜話で「あしたのジョー」を視聴済
マンションに住む友人に聞いたら、サンマは煙が外に漏れるので焼かないとのコメント!あの秋サンマ様を!!
「スクープ!団地妻サンマ男と昼下がりの午後?」徹底調査>(^_^)<
本当にマンション・団地にお住まいの方々は煙を恐れサンマを焼か無いのか?、いや、何か良い方法があって秋の味覚を味わっているに違い無い、やっぱりオーブンレンジ?、ジャパネットたかたに強力換気扇とかあるのかも?
謎は尽きません「じっちゃんの名にかけて」謎を解きたいが、皆さんどうしてますサンマ焼き??
※本当はアニメ金田一は見て無い、NHKの「名探偵ポアロとマープル」が好きだ(^_^);;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone5cケース探すなら(2014.12.20)
- 婚約しました!(2014.12.03)
- ナース服で原付は官能的だ(2012.12.21)
- あけましておめでとう(2012.01.08)
- 残酷な天使の墓石屋さん(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
私が以前マンションに(もちろん賃貸ね)住んで
た時は、普通にガスレンジのグリルのとこで
サンマを焼いてましたよ!
うーん、ガスレンジに直接魚焼き用の網で焼くと
すごい煙ですよねー(~_~;A
>NHKの「名探偵ポアロとマープル」が好きだ(^_^);;
あ!私も好きです(^_^)v
投稿: メイリ | 2004年9月13日 (月曜日) 午後 10時41分
私のblogの方へトラックバック&コメントありがとうございました。
私のうちは一軒家なんでサンマを焼くのになんの遠慮も無いんですが、団地形式の社宅に住んでいる同僚などは、やはり家では焼かないという人が多いです。
遠慮無くやっている人もいましたけど、そこは古いタイプの社宅で、煙感知装置が無いか効かないところの様です(^_^;)
>※3日前にBSアニメ夜話で「あしたのジョー」を視聴済
しまった、見忘れていた!!( ̄▽ ̄;;
投稿: はやとも | 2004年9月13日 (月曜日) 午後 11時11分
ども。
「さんまは一戸建に限る」と殿様が言ったとか言わないとか。
(落語「目黒のさんま」より)
投稿: ばかま | 2004年9月14日 (火曜日) 午前 02時32分
こんにちは、はるかです。
トラックバック、書き込みありがとうございました。
「秋刀魚を焼くと煙だらけ」は私も初めての秋刀魚焼きの時経験しました…もう、すごくビックリしますよね(^^;
今は蓋付きの魚焼き用の網を使っています。あんまり煙が出ないので、堂々と秋刀魚を焼いてます(^^)(ちなみにうちはマンションです。)
ただ、匂いがこもるので、換気扇は常に【強】ですけどね。
昔のはなまるマーケットで放送されてたのですが、「フライパンで秋刀魚を焼く方法」があるみたいですよ。煙も出なくて、気軽に出来そうなので、今度試してみようと思ってたりです。
http://www.murakami-s.com/tvmenu/tbs030828.htm
投稿: はるか | 2004年9月14日 (火曜日) 午後 04時44分
みなさま色々サンマについてありがとうこざいます(^_^)
○メイリさん毎度です
>うーん、ガスレンジに直接魚焼き用の網で焼くと
すごい煙ですよねー(~_~;A
もう!本当に戦隊モノ風に言うと「燃えろ!ファイヤッ〜!レ〜ッド!!」、と言う感じで、驚く以前に恐怖しました(^_^);;
>あ!私も好きです(^_^)v
1つ質問してもいいですか?、メイリさんはメイベルちゃん不要と思いますか?、どこかの原作ファンが不要論を言っていたので…、私は正直ポワロの推理も好きですが、メイベルの明るさとがんばりも大好きです。アヒルのモルテン……じゃなくオリバーもいい味出してるし、いかがでしょう?
○はやともさんいらっしゃい、サンマ話はあちらで書いたので
>煙感知装置が無いか効かないところの様です(^_^;)
感知器は結構敏感です、私、前の仕事で高速道路のトンネルスプリンクラー作動テストに居合わせたのですが、凄い消化アワと水量で、あれで鎮火する前に「窒息死」するかと思いました(^_^);;
>しまった、見忘れていた!!( ̄▽ ̄;;
もし追い討ちになるなら傷に塩を塗って差し上げます(^_^);;
月は銀河鉄道999劇場版、火はルパン3世カリオストロの城
水があしたのジョー1&2、木がカードキャプターさくらでした
世代的に私はさくらで、この回の岡田さんの悪役っぷりが素敵。
999もカリ城もジョーも70年代ものですが、1度及び再度その番組を見たくなる熱く切れるトーク連発(^▽^);;
特に北久保弘之さんの冷静かつ切れのある不健康なツッコミ○
○ばかま姐さんおこんばんは
>「さんまは一戸建に限る」と殿様が言ったとか言わないとか。
(落語「目黒のさんま」より)
う〜んさすが殿様、本当に119番されてもおかしくない状態でした(^_^) あれは始めて電子レンジを買った時、「アルミにくるんで焼きイモ作ろう」以来の大惨事でした(^_^);;
「なにいっとりやーす、日本橋より目黒のサンマだがねっ」
私の地元名古屋弁で言うとこんな感じです。
○はるかさんいらっしゃいませ
>今は蓋付きの魚焼き用の網を使っています。あんまり煙が出ないので、堂々と秋刀魚を焼いてます(^^)
お、またまた情報ゲット、「蓋付きの魚焼き用の網」毎度(^_^)
七輪でモウモウと焼くのも風流でいいんですが、今は目先の「焼きサンマ」、1度でいいから「ジョワっと」脂したたる少し焦げ目の付いた「サンマ様」の成仏が今の私の使命です(^_^);;
>昔のはなまるマーケットで放送されてたのですが、「フライパンで秋刀魚を焼く方法」があるみたいですよ。
マック仕事が平日休みが多いので良く見ます、地元百貨店に「おめざフェア」がくると行ってしまう(^_^);;
「フライパンで秋刀魚を焼く方法」実は他の方のコメントには書いたのですが、2度目のチャレンジで「フライパン」使っちゃいました自己流(^_^);;
何が違ったのか?、美味しそうだが「西欧風サンマのムニエル」がくさなぎシェフの手で調理されました(笑)
よ〜しヤックンに会いに「花まるHP」見てこっと、なるほどクッキングシートがキモですね、3度目は「これが日本の焼きサンマ」創ってみせますとも!!
ちなみにまだ「ママダス」の司会者は1回転ジャンプしてる?
投稿: くさなぎ | 2004年9月15日 (水曜日) 午後 11時56分
>1つ質問してもいいですか?、メイリさんはメイベルちゃん不要と思いますか?
こ、こんなカルト問題・・・・(~_~;)
メイリとしてはメイベルちゃんは必要な存在だと
思います。
メイってとこがいいです!!なんちて。。
投稿: メイリ | 2004年9月17日 (金曜日) 午後 11時12分
毎度くさなぎです。
>こ、こんなカルト問題・・・・(~_~;)
>メイリとしてはメイベルちゃんは必要な存在だと思います。
心の中のメイベルちゃんファンとしては気になるんさ(^_^);;
あのオープニングの清清しく元気な姿、エンディングの白ワンピースで物憂気なお姿、僭越ながら大好きです(^_^);;
あ、ポワロさんのぐんじょう色の脳細胞も好きですよ……
投稿: くさなぎ | 2004年9月17日 (金曜日) 午後 11時46分
>もし追い討ちになるなら傷に塩を塗って差し上げます(^_^);;
塩どころか、辛子を塗り込まれたようなかんじです…
う~、やるのは知っていたんだけど、すっかり忘れていたおかげで、丸々みそこなってしまった( ̄▽ ̄;;
投稿: はやとも | 2004年9月18日 (土曜日) 午後 02時59分
毎度くさなぎです。
いや〜最高でしたよ、北久保弘之さんの青白い顔と岡田さんのさらに巨大化したお姿(さらに青とうがらしを塗るような行為を)(^_^);;
少しだけフォロー(ネタバレデハナイ)すると、かなり反響良かったそうなので、そのうちに衛星か、もしかして地上波で再放送されるんでないかと私はふんでます(^_^)
マンガ夜話自体も続々再放送されてますし、もう少しの辛抱です
ちなみにCSスカパーでAT−Xが御覧になれれば放送当初の「マンガ夜話」の方はNHK民放の枠を越えて放送始ってます。
まさか、○○さんがCLAMP嫌いなんてねぇ〜へぇ〜(^_^)
ちなみにはやともさんは4つの内どれが一番見たかったですか?
ちなみに私は世代的にやっぱり「さくら」ではにゃ〜です(^_^)
投稿: くさなぎ | 2004年9月18日 (土曜日) 午後 03時25分
コメント返しが遅くなってしまいました。
>ちなみにはやともさんは4つの内どれが一番見たかったですか?
…え~っと、全部( ̄▽ ̄;;
というのもなんですが、あえて言えばカリ城について、あの出演者の面々でどういった話しが出るのかってのがとっても興味有りました。
さくらの方は…そのころはアニメを見ていなかったので…(^_^;)
(実は原作は読んでいたけど(爆))
投稿: はやとも | 2004年9月26日 (日曜日) 午前 12時20分
毎度くさなぎです。
○はやともさん
>(実は原作は読んでいたけど(爆))
ま、まさか!コミックじゃなくて「なかよし」購読ですか(^_^);;
私もコミック全巻買っています。可愛いものには目がないもんでクロウカード型しおりもちゃんと保管してる(^_^);;
コメント引っ張って申し訳ない(^_^)
あ、カリ城の回、色々業界裏話連発で面白かったですよ(^_^);;
投稿: くさなぎ | 2004年9月26日 (日曜日) 午前 10時24分