イタリアのソフト選手「ピノ」
毎度、直接で負け越しても他で差が付けば同じやね中日ファン くさなぎ です。
ちょっと古い話、ソフトボール女子VSイタリア戦で「ピノ」と言う選手がいました。
私テレビゲームも好きで得に野球「ワールドスタジアム」が大の得意分野でしたので「ピノ」と聞いてしまうと、どうしても「めちゃくちゃ足が早い」選手に見えてしょうがありません(^_^);;
説明しますと「ワールドスタジアム」にはナムコスターズと言う製作会社の名を取った架空チームがあり、そこでは必ず足の速い「ピノ」と言う選手(ショートゴロならほぼセーフ)がいたのです。
まぁ実際速かったかどうかまでは確認できませんでしたが、「ピノ」ってイタリア語で何か意味があるのかな?
たしかウノが1or0でしたっけ、フォルツァががんばれ?
ではでは、ヤクルトの五十嵐に負けずに平井にも150km/h出して欲しかったくさなぎでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア4大陸選手権女子:名古屋勢独占(2013.02.10)
- 交流戦vsマリーンズ伊志嶺の新人らしからぬ無礼さに唖然(2011.05.18)
- 落合監督の不可解な采配について(マリーンズ日本一につき)(2010.11.07)
- 日本シリーズ2勝2敗タイだがね(2010.11.03)
- ドラゴンズ山本昌の最年長完封を目の当たりにして(2010.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント